2015.02.02
2階のリフォーム-16 箱の裏側
夫も元気に復活しましたので、
私もリフォーム活動を。。(o^∇^o)
先日、ジャンク加工した箱を、40センチの高さになるように
いろいろ組み合わせて、裏側にポールが入るように
穴を開けました。
じゃーーーーん!!
↓左に置く箱の裏側

↓右に置く箱の表側

↓裏側
ちなみに、下の黒い箱は、焼き海苔とお茶が入っていた箱ですww
焼き海苔の箱は、黒でペイントして、アクリル絵の具で、ちょっと汚しました。

↓真ん中に置く箱の表側

これは、3つとも100均で買った箱です。
下の二つは黒でペイントをして、アクリル絵の具で汚しました。
上の箱は、両面テープを使って、壁紙を貼りました。
この壁紙、リアルでしょう♪かっこいいでしょう♪
ビリーの本棚にも使う予定です(*^-^)

↓真ん中に置く箱の裏側

真ん中は、2本のポールを隠さないといけないので
幅の広い箱を使いました。
私もリフォーム活動を。。(o^∇^o)
先日、ジャンク加工した箱を、40センチの高さになるように
いろいろ組み合わせて、裏側にポールが入るように
穴を開けました。
じゃーーーーん!!
↓左に置く箱の裏側

↓右に置く箱の表側

↓裏側
ちなみに、下の黒い箱は、焼き海苔とお茶が入っていた箱ですww
焼き海苔の箱は、黒でペイントして、アクリル絵の具で、ちょっと汚しました。

↓真ん中に置く箱の表側

これは、3つとも100均で買った箱です。
下の二つは黒でペイントをして、アクリル絵の具で汚しました。
上の箱は、両面テープを使って、壁紙を貼りました。
この壁紙、リアルでしょう♪かっこいいでしょう♪
ビリーの本棚にも使う予定です(*^-^)

↓真ん中に置く箱の裏側

真ん中は、2本のポールを隠さないといけないので
幅の広い箱を使いました。