2016.04.30
食器棚。。。棚板追加
食器棚の上の飾りつけのついでに、
下の扉の中に、棚を作ることにしました。

今までは、このように、ラックを使って、
2段に収納していたのですが、
ラックと、上にのせているかごのサイズが合わなくて、
取り出しにくかったんです。
そこで、以前もやったことがある超簡単な方法で
棚板を追加しました。
用意するのは、板3枚と、両面テープ。
今回は、2階のリフォームであまったペンキを
板に塗りました。
そして、足になる板、2枚に両面テープを接着。

この板を、棚の側面に貼り付けて、
その上に、天板になる板をのせるだけ。
できあがりーー♪ヽ(=´▽`=)ノ

あっ。。板を切断してくれたのは、夫です♪
頼りにしてます♪(o^∇^o)ノ
ラックのときより、格段に使いやすくなりました。

下の扉の中に、棚を作ることにしました。

今までは、このように、ラックを使って、
2段に収納していたのですが、
ラックと、上にのせているかごのサイズが合わなくて、
取り出しにくかったんです。
そこで、以前もやったことがある超簡単な方法で
棚板を追加しました。
用意するのは、板3枚と、両面テープ。
今回は、2階のリフォームであまったペンキを
板に塗りました。
そして、足になる板、2枚に両面テープを接着。

この板を、棚の側面に貼り付けて、
その上に、天板になる板をのせるだけ。
できあがりーー♪ヽ(=´▽`=)ノ

あっ。。板を切断してくれたのは、夫です♪
頼りにしてます♪(o^∇^o)ノ
ラックのときより、格段に使いやすくなりました。
