2016.08.09
手ぬぐいでタペストリー -2
前記事で、100均の手ぬぐいでタペストリーを作りました。
そしたら、黒以外のタペストリーも、やってみたくなりました(笑)
家の中をごそごそ探して、娘が大学時代に買った
USAVICHの手ぬぐいを、引っ張り出してきました ♪

なかなかファンキーなうさぎのアニメで、面白いんですよ。
こちら、普通の薄い手ぬぐいなので、端がほつれていました。

タペストリーにするだけなんですが、とりあえず
ほつれ止めを塗って、補強を。。

準備するのは、前記事と同じく。。

白の厚紙、5センチ幅を2枚。
今回、厚紙の方が裏側になるので、前記事の3センチ幅より
ひとまわり小さい大きさにしました。

ダイソーの白のカラーボード。
家にちゃんと白がありました!(笑)

3センチ幅に切ります。(長さは厚紙より、少し長くしてください)
紐は布の色に合わせました。

こちらの手ぬぐいは、100均のより薄いので、ずれないように
マステで厚紙に仮止めしました。

厚紙に手ぬぐいをはさんで、ホチキスで止めます。

カラーボードには、赤い柄が入ったマステを貼りました。

前回は、カラーボードは、裏に貼り付けたのですが、
今回は、表に両面テープで貼り付けました。

出来上がり~~ヽ(=´▽`=)ノ

ポップな感じのタペストリーになりました。
楽しい~~~(笑)

キレネンコのアップで。。。完了です!(≧∇≦)b