2016.10.31
パソコンコーナーの飾りつけ
前記事のガーランドは、↓ こちらのパソコンコーナーに飾りました。

ここは、右側和室の押入れを、リフォームしたものです。
リビング側の壁をぶち抜いて、作ってもらいました。
ちょうど、右側の壁の裏側が、ドナルドコーナーです♪
さて。。話は少し前の金木犀が香るころ。。
気持ちのいい庭で、セリアのウォールボックスを
ミルクペイントの「バターミルク」で色づけしました。
乾いた後、アンティークメディウムで少しダメージ加工しました。

それを、木ネジで壁にしっかりとめて、小物をのせました。

ガーランドや、セリアのクリスマスグッズは、ピン釘でとめています。
↓ 左側には、以前作った飾りボックスをかけました。

小物の後ろに貼り付けているものは。。

↑ 中目黒のコロボックルのレターセットの便箋です♪
かわいすぎて、使えません。。(笑)
それを、とめている磁石が、↓ こちら。
ダイソーのカラフルマグネットです。

ちっちゃいのに、すごいパワフルなんです!
絵葉書とか飾るのに、色を合わせたら、
存在自体が気にならないというすぐれものです♪

今まで、モニターの下に並べていた小物を、上に飾ることが
できたので、作業スペースがすっきりしました。
カラフルで、楽しいし。。(笑)
ところで、手前のレースペーパーが気になりませんか?(笑)
実はこれ、LEDライトのカバーなんです。

カバーなしだと、まぶしくてまぶしくて。。(≧ - ≦)

それで、セリアのレースペーパーを3枚、のりで貼り合わせて、
両面テープで、天井部分に貼り付けました。
ちょっと、かわいすぎて、慣れるのにしばらくかかりました(笑)
でも、今見ると、5枚にして、ライトのコードを隠した方がいいですね。
うーーん。あとで、やってみよう♪