2017.06.11
冷蔵庫の薬味チューブ入れ
今年の3月に、アップした冷蔵庫の記事で、
薬味チューブを、フックで吊るして収納していました。

でも、ゴチャゴチャな感じは否めず、
おまけに、下のポケットの醤油などが取り出しにくいので
他の方法で、収納することにしました。
そこで買ってきたのが、セリアの「薬味チューブホルダー」


ドアポケットに、セットするホルダーです。
これを。。↓ 一番下の少し狭くなって、物を入れにくい場所
(牛乳の右横)に、つけました。

↓ ポケットの外ではなく、内側につけています。

ドアの開閉の邪魔にもならず、他の物を取り出すときも
気にならず、ばっちりすっきりです♪

チューブ入れホルダーは、3個セットなので、
以前は、「すりおろしニンニク」チューブも収納していましたが、
あの味は、あまり好きではなくて(夫が勝手に買ってただけ)
この際なので、消去しました。←(「捨てた」の意味です)(笑)
少しずつ、使いやすい冷蔵庫になってきました。(* ´ ▽ ` *)