2017.06.23
道の駅むなかた
6月15日、宮地嶽神社を出た私たちは、次の目的地

トイレから売り場への通路の天井には、なんとっ!
いっぱいのツバメの巣!!
そろそろ巣立ちのころで、ひなは親鳥くらいに成長してました。
それでも、ピーピー口を開けてる姿は、可愛かったです♪
ここに着いたのが、昼過ぎだったこともあって、
野菜の半分は、もうなくなっていました。
(まぁ。。しょうがないよね)
「道の駅」に来るのが、初めてという友達と、
野菜や果物を見ながら、「安い!」とか「高い!」とか。。(笑)
そんな中、水前寺菜を、発見?初めて見ました。130円。

紫色がきれいです.゚+.(・∀・)゚+.
・・・で、どうやって食べるの??(笑)
ちゃんと、食べ方を書いた札が、売り場についていました。
30~40秒ゆでて、水を切り、お浸しや酢の物。または天ぷら。
夕食をどうしようか?と悩んでいたのですが、ランチで
すでにお腹いっぱい。
夕食は、あっさり軽く食べようと、友達と意見があって、
道の駅で、お野菜と、辛子明太子、オキュウトを買いました。
もちろん、水前寺菜も、買いましたよ~♪
え~~残念なことに、夕食の写真を撮るのを忘れてまして。。
写真はありません。えへっ♪(^▽^;)
友達も手伝ってくれて、水前寺菜は、お浸しにしました。
(味は、ツルムラサキに似てるかも。。?)
オキュウトは、白ゴマをふって、ポン酢で。
他に、薄くスライスしたズッキーニ入りのサラダ、
などなど。。ヘルシーな夕食でした。
って、夕飯の話に飛んでしまいましたが、次の目的地
宗像大社へ、話は続きます。。。♪