2019.10.15
10月のリビング-2(2019)
ハロウィン、リビングの飾りつけのつづきです。

まずは、出窓の右側から。

毎年、おなじみの母の手作りのパッチワークキルト。

ミニコンポの上には、ツムツムのドナルドとミッキー















めっちゃかわいいです。ラブです(‐^▽^‐)


そして、去年作った蜘蛛のもう1匹は、こちらに。
黒い雰囲気が、いいですね~ww
次に、出窓の左側です。

こちらも、毎年おなじみの母のパッチワークキルト。

流木にセリアのカーテンフックで、吊るしています。
サイドテーブルにも、母の手作りパッチワークキルトをかけて、
秋らしい雰囲気に。

今回、ランプシェードも、ハロウィンっぽくしたかったので
手作りしてみました。

材料は、こちら。いずれも、100均のダイソーの商品です。
レースパテーション(ポリエステル製)と
フリースヤーン。

レースパテーションを、照明カバーの型紙に合わせて切ります。

マステで、適当に留めます。

フリースヤーンを適当に巻いて、後で結んで留めます。

できあがりです。簡単すぎる~(笑)

レースパテーションの切れ端は、↑あちこちで活用。
ハロウィンの雰囲気作りにぴったりでした。

ランプシェードを変えるだけで、雰囲気が変わってくれるので
結婚祝いでプレゼントしてもらったシンプルなランプ。
とっても、重宝しています♪(‐^▽^‐)

リビングの飾りつけでした。
次は、玄関です。
つづく。。