2020.02.01
浴室リフォーム-1
突然ですが、浴室と洗面所のリフォームをすることにしました。




築31年の家ですが、浴室のリフォームは、初めてです。
◆リフォームを決心した理由としては。。
1. 浴室が、寒い!
2. 給湯器が壊れた。。(T_T)
3. 次世代住宅ポイントが、3月まで。
4. 老後に向けて、掃除の楽なお風呂に。
こんなところでしょうか。
順を追って、ご説明いたします。
*****
1.浴室が寒い!

現在の浴室です。狭いですね。。(^▽^;)
全面タイル貼りです。

窓は、出窓になっていて、大きなジャロジー窓です。
この窓が、問題なんです!

ブラインドのように、
10センチ幅の窓ガラスが開閉する仕組みなので
どうしても、ガラスや金具の間に隙間ができて、
そこから冷気が入り込んでくるんです。
風の強い日なんかは、湯船につかっているのに、
ヒュ~~~と風を感じて。。
「ここは、露天風呂か!」と泣きたくなります。(ノ△・。)
そして、間取り。。下の図をご覧ください。

浴室だけが、出っ張ってますよね。
つまり、3面が外壁なんです。寒さが身にしみます。(ノ_<)
家族の間では、10年前からお風呂をリフォームしようと、
話が出ていました。
そこから、コツコツお金を貯めて、今回やっとリフォームです♪
やったーーー!ヽ(=´▽`=)ノ
長くなりました。。
理由の続きは、また明日。。♪