2020.02.03
浴室リフォーム-3
◆システムバスのメーカーを決める
まず最初にしたのは、実物を見て回ること。
近くのホームセンターや電気店のリフォームコーナー、
各メーカーのショールームなど
店員さんに説明を聞きながら、体験してまわりました。
くつをぬいで、床の踏み心地も確かめました。
体験してください。全然違うんです。
TOTOのほっカラリ床、めっちゃ柔らかい!気持ちいい!
タカラスタンダードは、鋳物ホーロー浴槽という
めっちゃ高級感ありの浴槽があります。
LIXILも、使いやすそうな工夫がされていて、よかったです。
そして、いろいろ考えて、ほっカラリ床に決定!!
じゃなくて、TOTOに、決定!
(本当に、踏み心地がよかったんです)(o^-^o)
*****
工務店は、2015年にサッシと玄関のリフォームを
頼んだ工務店と決めていました。
その後、洗面所の天井の水漏れとか、
外壁の塗装とか、キッチンの換気扇とか、
ちょこちょこお願いしていて、すっかりお得意さんです(笑)
*****

浴室をTOTOにしたので、洗面台もついでにTOTOにしました。
ショールームで、カタログをもらってきて、
しっかりとイメージを固めてから、
工務店に見積りをお願いしました。
つづく。。