2018.07.12
イタリア6日目 ベローナ-1
ベローナは、ちょうどベネチアとミラノの中間地点にあって、
中世の街並みがよく残っていることから、ガイドさん曰く、
「日本での京都のような都市です。」とのことでした。
↓ヴィットーリア橋のところで、バスを降りました。

この橋を渡りながら右側を見ると、↓スカリジェロ橋が見えます。

帰国してから調べたのですが、この橋、渡るだけでも面白そう♪
まぁ。。私達は、遠くから見ただけですけどね。。 (笑)
スカリジェロ橋を渡るとカステルヴェキオ城へと続いています。
今は、博物館になっているようです。

橋をあとにして、歩き出すと、確かに。。
街並みが美しい。。.゚+.(・∀・)゚+.

街角の男の人も、イケメン。。(笑)

扉の装飾も、見事です!
そして、到着したのが、アレーナ(円形闘技場)。

古代ローマ時代に作られた円形闘技場で、地震で3階は崩れ落ちて
しまいましたが、それでも、かなり保存状態は良いようです。

今は、野外オペラ・フェスティバルなどが、開催されています。
大理石のアリーナは、音響効果もすばらしいとか。

アレーナのあるブラ広場。

街燈のデザインも、かわいい~~~♪

アレーナから徒歩で、シェークスピアの「ロミオとジュリエット」の
モデルとされたジュリエットの家を目指しました。

この入り口をくぐると。。
↓ 中庭には、観光客がいっぱい!!!∑( ̄ロ ̄|||)

みなさんのお目当ては、ジュリエットの像。
胸に手を当てると、幸せになれるということで、
写真の順番待ちの列ができてました。

もちろん、私たちも、胸に手を当てて、写真を撮りました。
夫の顔が少しにやけていたような。。。(笑)

↑ あの有名なバルコニーです。
「あぁロミオ、ロミオ、あなたはどうしてロミオなの?」
バルコニーで、このセリフ言ってみたいですね。
この建物は、博物館になっているので、中に入れば行けるのかな?
ここに行ってからずっと、私の頭の中には、
オリビア・ハッセーの映画「ロミオとジュリエット」の
テーマ曲が流れています。
(初めて買ったLP盤(←アルバムじゃない)だから。。)

次は、ジュリエットの家の近く、
お土産やさんの屋台が並ぶ エルベ広場と
ダンテ像がある シニョーリ広場です。
つづく。。