2019.06.27
旧大社駅
5月31日(金)曇り時々雨










以前、NHKの「ブラタモリ」で放送されていた旧大社駅を見て、
出雲大社に行くなら、絶対に見る!!と、決めていました。

中は、大正ロマンが香る素敵な空間。

待合室の中央に、昔の切符売り場がそのまま保存されていました。
中には、駅員さんのマネキンが。。 ちょっとホラー(;^_^A

でも、建具とか切符収納棚とか、いい感じなんですよ。
駅全体に言えることですが、もうちょっとセンスよく整備したら
いい感じにインスタ映えするのになぁ。。と、残念でした。

細かい細工が、随所に施されていて、
贅沢な作りの駅だったんだなぁと思います。

天井のシャンデリアも、漆喰の細工とか、おしゃれ♪

駅長室は、今は観光協会の事務室になっているようでした。

外に出ると、当時のレールがそのまま残っていました。
今まで、レールの上に立って、写真を撮るなんてこと
したことがなかったので、ちょっとドキドキしましたよ(笑)

そして、一番奥のレールの上には、D51(デゴイチ)が!!
かっこいい~~~~!!ヽ(=´▽`=)ノ

操縦室も、のぞくことができます。
(床が痛んでいるので、中には入れません)(^▽^;)

ゆっくりと、旧大社駅を堪能して、次は、明日のお参りに備えて、
稲佐の浜へ砂を拾いに行きました。
つづく。。