2020.04.09
二人でいるということ。。
緊急事態宣言が出てから、娘も在宅勤務になったり
近くのイオンモールが休業になったりしています。
夫も家で仕事もしているのですが、
先日、リビングにパソコンを持ってきて
仕事を始めました。
電話も大きい声で。。(うるさい。。)
まぁしょうがないか。。と、許していたのですが、
私がゲームを始めようとしたら、
「テレビの音は出さないで」と、えらそ~に!
これで、プツンと切れまして。。
私:「なんで、自分の部屋で仕事しないの?」
夫:「こっち(ダイニングテーブル)の方が広いから。。
あ。。じゃいいよ。テレビの音出しても」
私:「いや。そうじゃなくて、昼からは私一人の時間じゃん!
自分の部屋で仕事してよー」
夫:「わかった。自分の部屋でするよ」
と、パソコンを閉じたのに、何故か私の隣に座って。。
私:「は??なんで??」
夫:「だって、一緒にいたいんだもん♪」
だれか、私を助けて~~~~~!!(ノ△・。)

そうなんです!
tenfingersさん、コメントありがとうございます。
私の夫も、一生懸命手伝ってくれるのですが
それがまた、とんでもないことを
やらかしてくれるので
私の仕事が倍になるんです。。(T_T)
お互い、がんばって乗り切りましょう!ww
私の夫も、一生懸命手伝ってくれるのですが
それがまた、とんでもないことを
やらかしてくれるので
私の仕事が倍になるんです。。(T_T)
お互い、がんばって乗り切りましょう!ww
No title
わかります!その様子。
私も自営業の夫ですが、コロナ騒ぎで結婚以来
初めて少し家で仕事をするようになりました。
私の父方の地方の方言で「おっかあへっつばり」と言う言葉が
あるのですが、ともかくへっつばりなのです。
三食ともかく私が台所に入れば、同時に台所に
突撃してきて、何か手伝うことが無いかと虎視眈々、
しかーし、何かと乱暴で被害の方が大きいのです。
「亭主は達者で留守が良い」とはよく言ったものです。
私も自営業の夫ですが、コロナ騒ぎで結婚以来
初めて少し家で仕事をするようになりました。
私の父方の地方の方言で「おっかあへっつばり」と言う言葉が
あるのですが、ともかくへっつばりなのです。
三食ともかく私が台所に入れば、同時に台所に
突撃してきて、何か手伝うことが無いかと虎視眈々、
しかーし、何かと乱暴で被害の方が大きいのです。
「亭主は達者で留守が良い」とはよく言ったものです。