2014.12.05
2階のリフォーム-9 床の張替え
またまた、2階のリフォームに戻ります。
11月の天気の良い日に、床の張り替えをしました。

まずは、ちょっと置いてみる。
いいじゃん、いいじゃん(^o^)

互い違いの長さにする為に、
40センチと20センチの長さのものを作りました。
まずは、カッターで10回ほど切れ目を入れて。

手でパキッと、折ります。

ほら、このとおり〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
下にひいている板は、1階の押入れではずした中段です。
ボロボロのベニヤ板だけど、
心置きなくカッターを振り回せるので(笑)
とっても便利でした。
角の細かい所も、カッターで切れ目を入れて、パキッ!

こんな感じです。

…と、サクサク作業は順調にと、思いきや・・・
本棚を移動させようとしたら、
ぐらっと傾いて、
必死で支えるも・・むなしく・・
バターーーーン!!(◎_◎;)
本棚を支えようとして、足ひねるし、
床は、傷つくし、
照明のシェードは、割れるし、
がぴーーん( ̄◇ ̄;)


落ち込むこと、5分あまり(笑)
まっこんなものよね。
山あり谷あり、これが人生よ。
と、開き直りまして、早速、倒れた本棚を解体。

ひん曲がった蝶番や、傷が入った扉を、
うまく交換して、2段の本棚を1段の本棚に。
ジャーーン!
奥義!2個1の技!

ヘロヘロになりながらも、後ちょっと。
ここらへんになると、もうカッターで切る作業で、
右の肩から、腕から、カキコキになってました。

それでは、ご覧ください。
ピカピカになった床を!


この半分になった本棚。
なんとかしないとね~
やっぱ、天板はないとおかしいよね~
11月の天気の良い日に、床の張り替えをしました。

まずは、ちょっと置いてみる。
いいじゃん、いいじゃん(^o^)

互い違いの長さにする為に、
40センチと20センチの長さのものを作りました。
まずは、カッターで10回ほど切れ目を入れて。

手でパキッと、折ります。

ほら、このとおり〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
下にひいている板は、1階の押入れではずした中段です。
ボロボロのベニヤ板だけど、
心置きなくカッターを振り回せるので(笑)
とっても便利でした。
角の細かい所も、カッターで切れ目を入れて、パキッ!

こんな感じです。

…と、サクサク作業は順調にと、思いきや・・・
本棚を移動させようとしたら、
ぐらっと傾いて、
必死で支えるも・・むなしく・・
バターーーーン!!(◎_◎;)
本棚を支えようとして、足ひねるし、
床は、傷つくし、
照明のシェードは、割れるし、
がぴーーん( ̄◇ ̄;)


落ち込むこと、5分あまり(笑)
まっこんなものよね。
山あり谷あり、これが人生よ。
と、開き直りまして、早速、倒れた本棚を解体。

ひん曲がった蝶番や、傷が入った扉を、
うまく交換して、2段の本棚を1段の本棚に。
ジャーーン!
奥義!2個1の技!

ヘロヘロになりながらも、後ちょっと。
ここらへんになると、もうカッターで切る作業で、
右の肩から、腕から、カキコキになってました。

それでは、ご覧ください。
ピカピカになった床を!


この半分になった本棚。
なんとかしないとね~
やっぱ、天板はないとおかしいよね~