2015.05.23
鎌倉・円覚寺(2015.5.11)
昨日、横浜を案内してくれた友達と
横浜駅で待ち合わせて、鎌倉へ行きました。
思い立って、鎌倉の手前「北鎌倉」で下車。

風情のある駅でした。
駅から徒歩1分で、円覚寺。
二人で、「近すぎる!!」と、叫んでしまいました(笑)

門に向かう階段には、青々としたモミジが。。。
秋になると、紅葉がきれいなんでしょうね。

拝観料は、300円。
なんとっ!パスモで支払いできるんです!
このごろのお寺は、ハイカラですねー♪

舎利殿へ向かう坂の途中、写真左の道端の木のあたりで
コロコロコロ・・と、カエルの鳴き声がしました。
すると、友達が
「あっ!カエルだ。カエルの声を聞くの、久しぶり~♪」
おいおい。。これだから、都会っこは。。( ̄ー ̄)ノ
私なんか、庭に水まきするたびに、
カエルがピョンピョンはねるのを、見てるわい(笑)

↑国宝の舎利殿。
門から中には、入れないので、遠くから。。

↑方丈の門です。

門の扉には、見事な龍の彫り物がありました。
細工が素晴らしい。。。
あまり時間もなかったので、このぐらいにして
また電車に乗って、鎌倉へ行きました。
横浜駅で待ち合わせて、鎌倉へ行きました。
思い立って、鎌倉の手前「北鎌倉」で下車。

風情のある駅でした。
駅から徒歩1分で、円覚寺。
二人で、「近すぎる!!」と、叫んでしまいました(笑)

門に向かう階段には、青々としたモミジが。。。
秋になると、紅葉がきれいなんでしょうね。

拝観料は、300円。
なんとっ!パスモで支払いできるんです!
このごろのお寺は、ハイカラですねー♪

舎利殿へ向かう坂の途中、写真左の道端の木のあたりで
コロコロコロ・・と、カエルの鳴き声がしました。
すると、友達が
「あっ!カエルだ。カエルの声を聞くの、久しぶり~♪」
おいおい。。これだから、都会っこは。。( ̄ー ̄)ノ
私なんか、庭に水まきするたびに、
カエルがピョンピョンはねるのを、見てるわい(笑)

↑国宝の舎利殿。
門から中には、入れないので、遠くから。。

↑方丈の門です。

門の扉には、見事な龍の彫り物がありました。
細工が素晴らしい。。。
あまり時間もなかったので、このぐらいにして
また電車に乗って、鎌倉へ行きました。