2015.05.27
鎌倉大仏殿高徳院(2015.5.11)
鎌倉大仏殿高徳院
長谷駅から、10分くらい歩いたところに、高徳院はあります。
青空に、どうどうとした大仏さまが、素晴らしかったです。

拝観料 200円。
それと、大仏胎内拝観料 20円。
なんとっ!大仏さまの中に入れるんですね!
びっくりしました!
中に入ると、大仏さまがどのように作られたのか
その仕組みを見ることができます。
昔の人って、すごいです。あの頭とか、大変だったろうなぁ

大仏さまの前の大香炉。
友達が、鶴見八幡宮でリスがいたのに驚いた私のために
ここでもリスを探してくれたのですが、いませんでした。
九州では、リスがそこらへんにいる状況は、ありえません。
外来種が、普通に繁殖している鎌倉。
ここらへんも、すごいです。
次は、由比ガ浜へ♪
長谷駅から、10分くらい歩いたところに、高徳院はあります。
青空に、どうどうとした大仏さまが、素晴らしかったです。

拝観料 200円。
それと、大仏胎内拝観料 20円。
なんとっ!大仏さまの中に入れるんですね!
びっくりしました!
中に入ると、大仏さまがどのように作られたのか
その仕組みを見ることができます。
昔の人って、すごいです。あの頭とか、大変だったろうなぁ

大仏さまの前の大香炉。
友達が、鶴見八幡宮でリスがいたのに驚いた私のために
ここでもリスを探してくれたのですが、いませんでした。
九州では、リスがそこらへんにいる状況は、ありえません。
外来種が、普通に繁殖している鎌倉。
ここらへんも、すごいです。
次は、由比ガ浜へ♪