2016.11.30
ダイニングの壁-2
前記事の続きです。
◆3番 飾りつけ (*^-^)
壁の中央には、木製の額や、小さな棚を飾ろうと思ったので、
まず、140センチの高さで、水平にマスキングテープで印をつけました。

このラインに、飾りをのせていく感じで、おおまかな大きさを
マスキングテープで、かたどりしていきました。

全体のバランスを見て、少し右にずらしたり。。
そして、この場所になるように、フックをつけていきました。
↓ できあがったのが、こちら♪ヽ(=´▽`=)ノ

カレンダーを吊るすフックが、足りなくなったので、
額縁のフックから、ひもを伸ばして、吊るしています。
これは、これで、いいかも~(笑)
カレンダーは、100均セリアのものです。

↑ 湿度温度計です。母の手作り、木彫り作品です。

↑ 母の手作りのパッチワークを、額縁に入れました。

↑ サリュの棚です。(490円)
100均グッズと、エアープランツを飾ってみました。

これで、できあがり~♪(o^∇^o)ノ
ここから、クリスマスの飾りつけを少し加えていく予定です♪
tag : 100均