2016.12.10
12月の出窓

クリスマスの飾りつけをした出窓です。(*^◇^)/゚・:*
今年のテーマは、「おもちゃ箱」
色とりどりの楽しいクリスマスの雰囲気にしました。

前記事の木粉ねんどで作ったもの。
どこだか、わかりますか?(笑)

↑ そうです!ここです!( ̄∇ ̄)
エアコンの風で、空気の対流があるらしく、ゆらゆらと
揺れているのが、また可愛いです♪

左側から。。

お気に入りの木でできたサンタさん。
ダイニングに飾っていたエアープランツをここに持ってきました。
(日が暮れたら、暖かい場所に移しています。)

↑ クリスマスツリーには、ハワイで買ったオーナメントの
チップ&デール。
↓ もちろん。ドナルドダックも、いますよ♪(o^∇^o)ノ

ツリーは、かごに入れて、足元をダイソーの麻袋で隠しました。

↑ くまのぬいぐるみや、ドイツの人形を飾ってます。

↑ ツリーの隣には、母の手作りのサンタとツリーを飾りました。
↓ そして、その右側には、ナチュラルキッチンで買った
サンタとくつのろうそくや、雪だるま。
それに、木粉ねんどで作った家と、ツリーを飾ってます。

↓ こちら、ナチュラルキッチンで買ったものです。
どれも、可愛いですよね~♪
これの雪だるまで、針金部分をペンチで切り取りました。

↓ 右がダイソーの木粉ねんど。
左が、セリアの木かるねんどで作った家です。

↓ そして、ツリーです。

↓ そして、一番右側に、IKEAのフェイクグリーン(299円)と
スノードームを飾りました。

IKEAのフェイクグリーンは、100均の紙袋をはかせて、
赤い紐を、軽く結びました。
これだけで、ナチュラルな感じになりますよね♪

↑ グリーンには、木粉ねんどで作ったハートと、
以前から持っていたりんごのオーナメントを、飾りました。
ラブリーです~ヽ(=´▽`=)ノ

↑ 出窓の右側。テレビボードの上には、
サンタさんと、英字新聞のバック。いい感じです~♪

↑ 出窓の左側。ここだけ、青でまとめてみました。

昔、父に買ってもらった教会の形をしたランプ。
大好きです♪

↑ 夜になると、ツリーのライトをつけます。
(写真じゃわかりにくいかな。。(;^_^A )

リビングの出窓。クリスマスの飾りつけでした。
次は、ダイニングの壁の飾りつけです。
つづく。。。
(笑)
よちとん(もう「よ」でもなくなってるし~(笑))
コメ、ありがとう。
ほのぼのとしたクリスマスも、いいよね~♪
よちとんの、小さなクリスマスの飾りつけも好きだよ。うふっ♪
コメ、ありがとう。
ほのぼのとしたクリスマスも、いいよね~♪
よちとんの、小さなクリスマスの飾りつけも好きだよ。うふっ♪
素敵!素敵!素敵ーっ!
アン、がんばったねぇ(*^^*))\(^_^)
凄い凄い!
エアープランツ可愛い♪
お母さんの手作りサンタさんも可愛い♪
お父さんの教会も…(*^^*)♪
何もかもすっごく素敵~♪
何だかほのぼのしちゃった。
ありがとう、
私のかわりにクリスマス飾り付けしてくれて…(〃ω〃)(笑)
凄い凄い!
エアープランツ可愛い♪
お母さんの手作りサンタさんも可愛い♪
お父さんの教会も…(*^^*)♪
何もかもすっごく素敵~♪
何だかほのぼのしちゃった。
ありがとう、
私のかわりにクリスマス飾り付けしてくれて…(〃ω〃)(笑)