2017.10.04
レンジフードのお掃除レポ
秋の大掃除中です。今回は、これ↓

先月、新しく購入したレンジフード(9月9日の記事)
アクアイージィ・クリーンフィルターは、本当に水洗いで
汚れを落とせるのか??実際に試してみました。
まず、整流版(一番下のパネル部分)を、はずしました。
(とても簡単にはずせます。)

フード本体を見てみると、やはり油汚れがうっすらと。。。

フィルターからは、油のしずくが。。( ̄□ ̄;)!!

↑ 整流版、うっすらと油汚れがついていました。
こちらは、セスキ炭酸ソーダ水を使って、汚れをふき取りました。
↓ 軽くふきあげただけで、きれいになりました♪
(1ヶ月しか、経ってないからね)(笑)

さて、肝心のアクアイージィ・クリーンフィルターは、どうでしょう?
■ビフォー
油のしずくが、落ちそうになっていたフィルターを
お湯とスポンジを使って、なで洗いしてみました。

■アフター
なんということでしょう!!(笑)
本当に、きれいになりました!びっくりです。

取扱説明書には、1ヶ月に1回程度のお手入れを推奨されています。
あまり油汚れがたまっちゃうと、こう簡単には、落ちないのでしょうね。
たった5分の掃除で、きれいが続くなら、1ヶ月に1回は苦にならないです。
下に写っているオイルキャッチには、油はたまっていませんでしたが、
外側には、油がべったり。
オイルキャッチとレンジフード本体は、セスキ炭酸ソーダ水で
油汚れを落としました。
そして、シロッコファンも、ついでに掃除しちゃいました。
取扱説明書には、3ヶ月に1回程度のお手入れを推奨されています。

羽根部分をささえている金具のオリフィスは、ツマミを
「ゆるむ」にまわすだけで、簡単に外せました。
羽根も、取説を見ながらやったので、簡単に外せました。
(取説がなかったら、無理かも。。)

中のカバー部分は、手でさわっても、さらっとしていて、
全然、汚れていませんでした。

シロッコファンは、見た目、ほとんどきれいでした。
ただ、手でさわると、油のねっとり感が。。( ̄ー ̄;
しかし。。この羽根!油べっとりだったら、どう洗うの?
スポンジじゃ、羽根の隙間に入らないし。
アクリルたわしに、洗剤をつけて洗ってみました。
(めんどくさい。。。)(¬、¬)

調べてみたら、浸け置き洗いがおすすめみたいです。
浮いた油を、子供用のハブラシで落とすとか。

今度、3ヶ月後に、シロッコファンのお掃除レポしてみます。

↑ 今回のお掃除で使ったもの。1ヶ月に1回だと、
これだけで、きれいになっちゃうのね。
(ボロ布は、古いシーツを切ったものです)

シロッコファンのレンジフード、お掃除レポでした(^▽^)/
(o^-^o)
よちとん、コメありがとう。
ずぼらな私だからこそ、
一番簡単な掃除を
追及してるのよ(笑)
ずぼらな私だからこそ、
一番簡単な掃除を
追及してるのよ(笑)
うっ…耳がいたい…((-)_(-))