2017.10.18
10月の玄関(2017)

前記事に続き、ハロウィンの飾りつけです♪
森の奥のハロウィン。。の雰囲気で。

↑ 手作りのかぼちゃ(母の手作り)
後ろには、流木を置いて、木製のきのこ(ドイツのおみやげ)を
飾りました。

↑ ジョウロの中に、小さなコップと瓶を入れて、
それに、庭の草花を挿しました。
レース編みは、結婚祝いに大叔母からもらったものです。
親戚の方々、器用な方が多くて。。
(なぜ、私に遺伝しなかったのか?)( ̄ー ̄;

↑ 木彫りのイーゼルとかぼちゃ。(両方とも母の手作りです)

壁には、サリュ!のガーランドを、切り離して、
バラバラにしたものを、飾ってみました。
縦方向のガーランドって、使い勝手が悪いですが、
こんな風にばらして、それを紐などに吊るし、
横方向のガーランドに作り直しても、面白いかも♪

鳥の巣箱が、いっぱい!!なので。。
↓ やっぱり、鳥がいないとね♪(笑)←100均の鳥。

見上げた感じ。。

センニチコウは、夏からずっと咲いてくれるので、
うれしいお花♪
赤くて小さい花が、かわいいですヾ(@^▽^@)ノ

↓ そして、反対側の壁は。。。

流木に、ナチュラルキッチンのどんぐりや赤い実の飾りを
巻きつけて、それに、パッチワークキルトを飾りました。

図案は、私。作ったのは、母。
これぞ、親子合作!!(笑)

次は、リビングの飾りつけです。お楽しみに~(^▽^)/