2018.01.24
表参道 雑貨やさんめぐり(2018)
1 アランジ アロンゾ

前記事に書いたとおり、表参道駅より東のエリアの
裏道のそのまた裏道にあります。
小さいお店ですが、かわいいイラストの雑貨がいっぱいです♪

買ったのは、キーホルダー、スタンプ、お箸とスプーンセット。
めっちゃかわいいです+゚。*(*´∀`*)*。゚+
-------------------------------------------
お買い物をすませた後、約束の13:30に、A4出口に戻り、
無事にHさん、Kさんと合流しました。
「きゃ~~会えた~~♪」と、きゃぴきゃぴした後(笑)
ランチのお店「フランツ・アンド・エヴァンス・ロンドン」へ
向かいました。。。が、ランチの話は次の記事で(#^.^#)
ランチのお店から出て、裏道をおしゃべりしながら10分。
神宮前小学校(こんなとこに、小学校があるんですね!)の
そばに、ソストレーネグレーネがありました。
2 ソストレーネグレーネ
ごめんなさい。外観の写真を撮り忘れました~ (;^_^A
店内に入ると。。テンションが一気にアップです!!!!
可愛すぎる!そして、安い!
Hさんと二人で、「見てみて!」「かわいい~」と言いながら
1時間くらい買い物しました(笑)
KさんとPさんは、(あきれて。。?)別行動で、靴屋さんに
行くことになりました。。ごめんね~

買ったのは、いろいろ(笑)
ペーパーナプキン、シール、タグ、花瓶、キャンドルの火消し。。
手提げ袋は、有料になるので、大量に買う予定のときは、
エコバックなどを持参した方がいいです。
紙袋(写真に写っている)は、無料です。
私は、もちろん、でっかいエコバック持参しました!<( ̄^ ̄)>
-------------------------------------------
ソストレーネグレーネを出て、右を向いたら次の
MoMAストアが、大通りの向こう側に見えました。
歩道橋を渡ってすぐ。意外に近かったです♪
別行動のKさんとPさんとは、MoMAストアで待ち合わせする
ことにして、Hさんと二人で向かいました。
その前に、トイレを。。と、MoMAストアと同じ階にあるトイレに
行ったら、長蛇の列!!表参道って、トイレが少ないの?
15分くらい並びました。福岡ではこんなことないから、びっくりです!
3 MoMAデザインストア
URL :
ごめんなさい。こちらも外観の写真、ありません。
GYREビルの3階です。1階の歩道側に入り口があって、
そのままエスカレーターであがれます。
MoMAデザインストアは、スタイリッシュでおしゃれな雑貨が多く、
お値段もそれなりなんですが、見てるだけでも、楽しいです。
ちょうどバーゲン中で、50%offの商品も、たくさん出ていました。

50%offのカードを、2つ買いました。
↓ カードを開くと。。。

今年のクリスマスに飾ろうと、思います♪ヽ(=´▽`=)ノ
-------------------------------------------
ところで、別行動のKさんとPさん。「会計終わった」と
LINEが来てたのに、まだ来ないね~と言ってたら、
「(道に)迷ってます。。」のLINEが。。(笑)
お買い物が終わるころ、無事に合流できました。
二人で、Googleの文句を言う言う。(笑)
GYREビルを出て、表参道駅の方へ曲がり、3つ目の角を
右に入るとすぐに、オーサムストアです。
4 オーサムストア

オーサムストアは、地下1階が入り口で、1階がお会計です。
フライングタイガーやソストレーネグレーネのように、
厳密な一方通行ではないので、自由に歩き回れます。
こちらの雑貨も、安くてかわいいです!
黒猫さんシリーズは、きゅんきゅんします。
食べ物も意外に多くて、お土産におもしろいかも。

買ったものは、布バッグ、フェルトのお雛様、クロスなどなど。。
布バッグ、190円(税別)は、お買い物したのを入れるのに
最適です。おしゃれな柄が、いろいろありました。
-------------------------------------------
オーサムストアを出た後、近くの「ドミニクアンセルベーカリー」で
DKA(ドミニクのクイニーアマン)を買いたかったのに、
売り切れてました。。(ノ△・。) 明日の朝ごはんが。。
ディナーの予約時間 18:00までに、まだ時間があったので、
またまたトイレを探して、さまようことに。(笑)
表参道ヒルズまで、歩く気力がなくなってたので、近場で。。と
ネスプレッソブティックが入っているビルに行きました。
ここの2階のトイレは、車椅子対応で広くてきれいです。
(1個しかありませんけど)
このビルのテラスで、予約の時間になるまで、おしゃべりしてました。
暖かい日で、よかったです(‐^▽^‐)
ディナーの予約していたお店は、「nR table」
ランチを食べたお店の近くだったので、またまたAppleストアの
横の道を入って行きました。
この道の突き当たった並びに、「nR table」があるのですが、
その手前、左側にフライングタイガー、
右側に小さなお箸やさんと、器やさんがありました。
5 表参道 門
写真もURLもないのですが、フライングタイガーの向かいのビル1階
奥に、小さな器やさんがあります。
安くはないのですが、高くもなく、センスのいい器が並んでいました。
6 フライングタイガー コペンハーゲン
フライングタイガーは、福岡にもあるので、行かなくてもいいやと、
今回は、お店に入りませんでした。
でも、ランチのお店も、ディナーのお店も近くだったので、
何度も前を通ったから、何故か行ったような気分(笑)
これで、表参道の雑貨やさんめぐりは、終了です。
長々と、お付き合いくださいまして、ありがとうございました。
雑貨やさんめぐり、楽しかったです♪o(*^▽^*)o~♪
次は、ランチとディナーのお店の紹介です。
お楽しみに~